“がきんちょ”ファミリー
“がきんちょ” ほのぼ~の つながり
ホーム
Adachiちゃりネット
FB “がきんちょ”ファミリー
(一社)あだち子ども支援ネット
あだち協働パートナーサイト
足立区公式HP
“得る”Cafeサイト
一般社団法人 Colabo
アトリエ太陽の子
子ども教育立国
日本子ども支援学会
一般社団法人 教育支援人材認証協会
悠々ホルン HP
東京都発達障害当事者会 [冠地 情]
障害者手作りグッズ[ArigatoShop]砂長美ん
H24・25・26 活動日程
H25活動報告
H24活動報告
H23活動報告
“がきんちょ”H21.11.23~
問合せ・連絡
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
青年達のボランティア活動
地域で自主的に動く青年達に
「何のボランティア活動ができるのですか?」と言った行政の方がいたが…
あなたはこの青年達の行動をどう支えてくださるのですか」と反論したくなる。
…ボランティアとは?
まだ、まだ、難しい。
青年達は
「今日はありがとう。」という言葉に支えられている。また、今度という気持ちをご褒美にいただきながら…
2011/06/27(月)
22:23
permalink
COM(0)
放課後子ども教室
今年1月からスタッフの一人として関わっています。子ども達がのびのびと校庭を駆け回り、教室では将棋やオセロ、トランプなどのたくさんの玩具をみんなで共有して創造的な遊び時間を楽しんでいます。
もちろん、勉強や宿題、読書をしている子ども達もいます。
近隣の高校生がボランティアに来てくれるようになり…ボルテージはmaxに!
家に帰れば個食が多くなったと懸念の声があるなかで兄弟学級の上級生と下級生がとても仲良しで!
いい感じ!!
2011/06/24(金)
22:01
permalink
COM(0)
センターまつりの出番多し
実行委員会に出て、はじめてつかんだ情報。
何気にやること多し。若い人がいないんだなぁ〜
さて、準備にかかるとするか!
2011/06/22(水)
23:41
permalink
COM(0)
忙しい日だ!
なんだって本日、今週は忙しい日だ。小学校に行って地域のセンターに行って、中学校に行って…
ヒャ〜 汗だくで…
暑い日だった。
2011/06/22(水)
23:32
permalink
COM(0)
成長と自立
子ども達の中で、いざこざがあった。と言っても兄弟げんかのようなもの。しかし、身体の大きくなった男の子どおしのいざこざは怪我のもと。
周りにいた数人の大人が諭しても、パワーダウンすることができなかったらしい。
子ども達が成長したんだなぁ〜とつくづく感じた。
それぞれがきちんと自分の納得できる行動を望み始めた証のような行動。
成長し、社会人一歩手前のなんだかわからないいらだちと不安、日々の学習や研修での疲れ…
中学生になったばかりの…様々な関係づくりに少し以上の疑問、不満のでてきた男子。
何かの瞬間に我慢の限界が超えて、わがままにしたくなる。
ありのままを出せる場所だからこそ!
子ども達の自立の芽生えだと…とらえてみよう。
自分を本当に律する事の自律には、まだ時間がかかりそうだが(^O^)
たくさんの成長と自立の芽生えに立ち会うことのできる環境というのも…格別なもの。
2011/06/20(月)
23:54
permalink
COM(0)
「東京はしっこ日記」
東京の端っこ・・・足立区の端っこ!
東京でも・・まだ・・・畑があり・・・大きな大きなお屋敷をもつ農家と区画整理が進み30年~40年ぶりに新しいモダンな家が立ち並ぶ。
そして、大きな大きな団地がたくさんある東京のはしっこ。
たくさんの外国籍の方が街に同居している。
定例会の時にメンバーの一人が小説を書きたいといいだしたら・・・
青年がすぐ反応して「東京はしっこ物語」「東京はしっこ日記」とかと言葉にした。
いいね~~~~~!!! おもしろい。
2011/06/20(月)
10:28
permalink
COM(0)
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
back
top
next
Calendar
<<
2025年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
New Recent
講演内容の要約
⇒
小学校長から「子ども達に伝えたいこと」
11月6日=テーマは防災=地域めぐりウォーク決定
⇒
東京で大きな地震や豪雨、落雷、突風、巨大竜巻があったら…どうなる?
実行委員会一同
⇒
花保フェスタ
良かったです。
⇒
映画鑑賞会
7月に講演会?
⇒
「誕生学」とは???
次回「居場所」は15日
⇒
「青少年の居場所 ほつか」の運営
参加メンバーの言葉から
⇒
高尾山から相模湖へ
危険を予知する能力アップのトレーニング
⇒
体験型危険予知トレーニングに!
あだち“うまれる”自主上映会HP
⇒
「誕生学」とは???
「 うまれる 」ということ!!
⇒
「誕生学」とは???